「レンズの奥のロシア」写真展 日本におけるロシア年公認写真展

覗いてみよう、ロシアの奥行きを 人前ではクールな彼女が ふと見せた笑顔に心奪われた。 堅物で無口な彼がくれた 「ありがとう」のメモに心掴まれた。 多くの日本人が持つロシアの印象は ネガティブで冷たい感触なのかもしれない。 けれどもその奥を覗いてみたことはありますか? 何度も通ってやっと出会えた瞬間。 初対面では引き出せない表情。 誰も知らない秘密の場所。 「ロシアの奥」を覗いてもらうことで、 皆さんの心の温度を1度でも上げたい。

МФК PHOTOS は、『日本におけるロシア年』である今年、日露友好の一助として、カメラのレンズを通して見たロシアの写真展を開催致しました。現地で活動してきたМФК PHOTOS所属の写真家達が、ロシアの生活に深く根差した視点で撮った作品を展示。また近年、日本国内でも関心が高まっているソ連・ロシア製のオールドレンズ・カメラの展示(合計約50点)、МФК PHOTOSが各種メディアに提供したロシア・CIS地域の写真等も展示。 本写真展はロシア外務省による「日本におけるロシア年」の公認写真展となります。 写真:中村正樹

会場への行き方

[su_accordion][su_spoiler title=” 千代田線「赤坂駅」からの行き方 ” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]1. 赤坂駅5a の外に出て左、この景色の方に歩いて行きます。(テレビ局と反対側) 2. すぐ このように開けます。また、少し進むと 3. フレンチレストランの入っている茶色の建物を左に、 4. このような路地があるので 進んで行くと 5. 右側に茶色の建物があります。ここです。 6. ここの奥に入って行くとあります。 [/su_spoiler] [su_accordion][su_spoiler title=” 銀座線「溜池山王駅」からの行き方 ” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””] 1. 溜池山王駅 10番出口の階段を上がってそのまま振り返えって、その奥に歩いていきます。 2. 不思議なモニュメントがある突き当りの角を右に曲がります。 3. 途中で側道から道路の方に上がって、真っすぐ歩きます。 4. 右手に駐車場が見えてくるので、その向かいの道へ左折します。(車進入防止の柵があります) 5. 突き当りが肉のハナマサで、その突き当りを右に曲がります。 6. 道なりに(途中やや斜め左になりますが)真っすぐ進みます。 7. そうすると右手にヤマザキデイリーストアが見えてきます。 8. デイリーストアー向かいの吉池の手前に階段があるので、そこを登ります。 9. 階段を登ったら真っ直ぐ行くと、突き当りになるのでそこを右に曲がります。 10. 茶色の建物が見えますので、そこの1階がギャラリーになります。 [/su_spoiler] [/su_accordion]

タイトル:「レンズの奥のロシア」写真展 -日本におけるロシア年記念写真展-  会期:2018年9月15日 (土) ~9月24日(月) 開場時間: 11:00~21:00 ※24日は20:00まで 会場名:  Gallery my-an TOKYO 会場住所: 東京都港区赤坂2丁目17-62 ヒルトップ赤坂1F 東京メトロ千代田線「赤坂」駅より徒歩3分 入場料: 無料 主催: МФК PHOTOS 共催: 日本ユーラシア協会 協力: NPO法人 日露文化経済交流促進協会 STARTS Russia Ltd. 後援: ロシア外務省